新型ジムニーシエラにノーマル車高でどこまでデカイタイヤが入るかやってみた!
本日はあまりキャンプに関係ない内容ですがよろしければ!
新型ジムニーシエラにデカイタイヤを入れてみた話しです。
シエラ買うまでまったく知らなかったマッドテレーンやらグッドりっちやら。やれば出来るみたいで最近詳しくなってきました。(^^)
とりあえずリフトアップ無しのノーマル車高でノーマルバンパーのままどこまで行けるか?です。

履き替えるタイヤは235/70R16です。SNSやらで調べた中でのノーマル車高ノーマルバンパーでの最大タイヤがこのサイズでした。
ノーマルタイヤの幅は19.5cmで直径69.3cm.
そして新しいタイヤは幅23.5cmで直径73.5cmとなってます。幅に高さに4cmほどでかくなってます。

とりあえずはフロントフェンダー内の泥除けだけ外してみます。仮ハメしてみて、ハンドル切って干渉しません。行けそうな感じなのでこれで履き替え終了かと思いましたが。
自宅ガレージにバックでハンドル全開切ったらカリカリかなり右前タイヤが干渉してます。

そんな感じで何が起こったのか、その夜自力でバンパーカットしてました!
フロントグリルやバンパーなんて外したことすらなかったのですがネット動画のおかげで何とか外せました!
200万以上の物を切り刻むのに少し躊躇しましたがハサミを入れたら後は勢いでザクザク切り刻んでさまいました。(^^)
ハサミとカッターで難なく切れてしまうのが良いのか悪いのかは知りませんがもう後戻り出来ません!

フロント内バンパーと外バンパーの下をカットしました。
まあ組んでしまえば外からは見えませんので安心しました。(^^)

がしかしバックでハンドル全開切りながら段差ストロークでまたまた前タイヤが干渉してしまいました。
その夜バンパーカット2回目突入です。
そして次の日まだ少し干渉してしまいました。
そして3回目カット。(^^)
3日連続作業したところ、フロントグリルにバンパーにと5分で外せるようになってしまいました!(^^)
画像の位置まで内バンパーはなくなってしまいました。(^^)
外バンパーは初めと同じカット幅です。

3回目カットでようやく干渉はなくなったかのようでしたがまだバックハンドル全開ストロークで微妙にカスっている感じがします。もうカットするとこありませんのでフォグランプにカスっているのでしょう。
このままノーマル車高で行くには後はフォグランプを移設するか取っ払わなければなりません。(^^)
結論、235/70R16でノーマル車高、ノーマルバンパーは不可能でした!オンロード専用だと大丈夫ですがストロークかかると前タイヤは必ず干渉します。バンパーカットしても干渉します。
バックでハンドル全開でストロークがかかると画像の箇所が内バンパー亡き後のフォグのお尻に当たるようです。(^^)
次回とりあえず2cmアップコイルをかましてみようと思います。
それで干渉するならフォグランプ移設です。(^^)
235/70R16のタイヤだと2インチアップくらいではノーマルバンパーだとストロークかかると干渉するはずです。
やはり3インチアップは必要か。
しかしあまり車高上げたくないのだ。車庫に入らなくなるから。(^^)

新型ジムニーシエラにデカイタイヤを入れてみた話しです。
シエラ買うまでまったく知らなかったマッドテレーンやらグッドりっちやら。やれば出来るみたいで最近詳しくなってきました。(^^)
とりあえずリフトアップ無しのノーマル車高でノーマルバンパーのままどこまで行けるか?です。

履き替えるタイヤは235/70R16です。SNSやらで調べた中でのノーマル車高ノーマルバンパーでの最大タイヤがこのサイズでした。
ノーマルタイヤの幅は19.5cmで直径69.3cm.
そして新しいタイヤは幅23.5cmで直径73.5cmとなってます。幅に高さに4cmほどでかくなってます。

とりあえずはフロントフェンダー内の泥除けだけ外してみます。仮ハメしてみて、ハンドル切って干渉しません。行けそうな感じなのでこれで履き替え終了かと思いましたが。
自宅ガレージにバックでハンドル全開切ったらカリカリかなり右前タイヤが干渉してます。

そんな感じで何が起こったのか、その夜自力でバンパーカットしてました!
フロントグリルやバンパーなんて外したことすらなかったのですがネット動画のおかげで何とか外せました!
200万以上の物を切り刻むのに少し躊躇しましたがハサミを入れたら後は勢いでザクザク切り刻んでさまいました。(^^)
ハサミとカッターで難なく切れてしまうのが良いのか悪いのかは知りませんがもう後戻り出来ません!

フロント内バンパーと外バンパーの下をカットしました。
まあ組んでしまえば外からは見えませんので安心しました。(^^)

がしかしバックでハンドル全開切りながら段差ストロークでまたまた前タイヤが干渉してしまいました。
その夜バンパーカット2回目突入です。
そして次の日まだ少し干渉してしまいました。
そして3回目カット。(^^)
3日連続作業したところ、フロントグリルにバンパーにと5分で外せるようになってしまいました!(^^)
画像の位置まで内バンパーはなくなってしまいました。(^^)
外バンパーは初めと同じカット幅です。

3回目カットでようやく干渉はなくなったかのようでしたがまだバックハンドル全開ストロークで微妙にカスっている感じがします。もうカットするとこありませんのでフォグランプにカスっているのでしょう。
このままノーマル車高で行くには後はフォグランプを移設するか取っ払わなければなりません。(^^)
結論、235/70R16でノーマル車高、ノーマルバンパーは不可能でした!オンロード専用だと大丈夫ですがストロークかかると前タイヤは必ず干渉します。バンパーカットしても干渉します。
バックでハンドル全開でストロークがかかると画像の箇所が内バンパー亡き後のフォグのお尻に当たるようです。(^^)
次回とりあえず2cmアップコイルをかましてみようと思います。
それで干渉するならフォグランプ移設です。(^^)
235/70R16のタイヤだと2インチアップくらいではノーマルバンパーだとストロークかかると干渉するはずです。
やはり3インチアップは必要か。
しかしあまり車高上げたくないのだ。車庫に入らなくなるから。(^^)

新型ジムニーシエラでソロキャン大阪から1泊ふもとっぱら
毎度のらジムニーシエラ畑デイキャン
シエラ一人旅最終
新型ジムニーシエラ一人旅その2
新型ジムニーシエラひとり旅
新型ジムニーシエラでデイソロキャン風
毎度のらジムニーシエラ畑デイキャン
シエラ一人旅最終
新型ジムニーシエラ一人旅その2
新型ジムニーシエラひとり旅
新型ジムニーシエラでデイソロキャン風
この記事へのコメント
ブログ拝見させて頂きました。
JB74納車待ちの者です。
235のタイヤについて、参考にさせて頂いております。
同じタイヤサイズを検討しておりますが、ホイールの
サイズ(J)とオフセット(インセット)を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
JB74納車待ちの者です。
235のタイヤについて、参考にさせて頂いております。
同じタイヤサイズを検討しておりますが、ホイールの
サイズ(J)とオフセット(インセット)を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
こんにちは!返信遅れてすみません。
5.5jのマイナス0です!ワイトレはめてます!
インスタkoinjimnyでやってますのでそちらにDMしていただければマメに返信出来ます。^_^
5.5jのマイナス0です!ワイトレはめてます!
インスタkoinjimnyでやってますのでそちらにDMしていただければマメに返信出来ます。^_^